公開日:|更新日:
人にやさしい無公害安全住宅を一級建築士事務所として責任を持って対応しているみらいテクノハウスの口コミ評判、住宅づくりのこだわりについてまとめています。
みらいテクノハウスはNo!シックハウス をスローガンに自然素材を多用した住宅が売りです。住宅に使用する木材は紀州産の檜を、無垢柱として、壁の無垢板張りの材料などに採用。生産履歴が分かる確かな材料しか使わないというのもみらいテクノハウスのこだわりです。
また、接着剤や防腐剤、防蟻剤・防虫剤を大量に使用した木材はできる限り使用を避けているようです。そうすることでシックハウス症状の方はもちろん、アトピーやアレルギーをお持ちの方にも優しい住宅を目指しています。
見当たりませんでした。
No! シックハウス を実現するためには、住宅に使用する木材のみならず内装に使用する素材も重要。そこでみらいテクノハウスでは、塗り壁に自然素材の珪藻土を用いています。
素材の安全性に加えて湿度調整や断熱性、耐火性を保持し、室内の空気を清潔に保てるなどさまざまなメリットがあります。さらに紙系の壁紙を使用することで人体への害を防ぎ、家自体が呼吸できる作りに仕上げています。紙も湿度調整に優れており、消音効果も期待できます。
みらいテクノハウスの断熱の基本は外断熱換気工法による「ウレタンパネル」を用いて屋根から家全体をすっぽり覆うことにあります。
基礎に使用する断熱材は「キューワンボード」を採用。高性能硬質ウレタンフォームに熱を遮断する性能が高いといわれるアルミ箔面材を組み合わせた断熱ボードです。使用する断熱材の量は屋根に45mm、外壁に40mm。さらにその外壁に空気層を設けることで暑い夏でも屋内に熱を取りこまない仕組みになっています。
外断熱換気工法は断熱機能だけでなく、シロアリ対策としても有効です。これは断熱材に防蟻材を添加し、食害を防ぐ構造になっているため。薬剤を大量に使用し、シロアリだけでなくお住まいになる方の健康を害さないことにも注力しています。
見当たりませんでした。
二世帯にリノベーションできる可変型住宅や狭小地に吹き抜けのある家など工夫を凝らした住宅づくりができます。
みらいテクノハウスでは「地下室のある暮らし」を提案していて、たとえ狭い土地であっても縦に活用することで有効に利用することは可能。書斎・リビング・ホームシアター・寝室、ピアノ室、音楽スタジオなどさまざまな用途に転換できます。
もちろん地下といっても結露の心配は無用、防水もしっかり対応しています。さらに壁の仕上げに珪藻土やゼオライトボード、INAXエコカラットといった湿度を調整できる素材を使用することでより快適さをアップできるでしょう。
健康住宅を建てたいという希望から「無垢材を使った地下室付き住宅が得意な会社」を探していて出会いました。フロアごとに質感が違う無垢材を使用するなど無垢材にこだわるわたしたちにあった柔軟な提案をしてくれたのが依頼のキメ手でした。家族の繋がりを意識して室内の間仕切りを極力減らし、出窓を活かして作ったベンチも子どもたちにも大好評です。
ウッドデッキや輸入テイストの外観を採用してもらうなど憧れのマイホームが実現しました。「子育てに最適な広くて快適な家に住みたい!」そんな想いで新築を決意しました。
価格提示も詳細で安心感があり、紀州・和歌山県直送の無垢桧を標準使用して作られたマイホームは、まるで家そのものが呼吸しているかのような爽やかさです。外断熱換気工法を採用したおかげで、吹き抜けがある部屋でも室内温度がほぼ均一で、夏は涼しくかつ冬は暖かい理想の家です。手間を惜しむことなく要望を叶える工夫をしていただき家つくりに置いて信頼できる存在だと感じました。
資料請求は公式サイト「お問い合わせ・資料請求」のバナーから入力フォームに必要事項を入力することで可能です。お問い合わせ内容も入力できるので、不明点があれば記載しておくことをおすすめします。
会社名 | 株式会社 みらいテクノハウス |
---|---|
住所 | 東京都杉並区上高井戸1-3-14 トーエイ高井戸201 |
施工エリア | 東京都杉並区、世田谷区 |
住宅勉強会 の有無 |
記載なし |
住宅展示場 の案内 |
ー |