公開日:|更新日:
住宅に使われる接着剤にはどのような種類があるか、健康に及ぼす可能性のあるリスクや、体に優しい接着剤などまとめました。
住宅の中には、シックハウスを引き起こす可能性のあるさまざまな有害物質があると言われていますが、その一つに接着剤が挙げられます。接着剤は、通常、壁紙を張ったり、グラスウールなどの断熱材、集成材(切った木材を接着剤でつなげた木片)等に含まれているもの。住宅の有害物質として代表的なホルムアルデヒドは、これら接着剤や合成油脂に含まれているのです。
その他にも、建具に含まれる有害物質には以下のものがあります。
ペンキ溶剤 | トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン、ノナン、デカン |
---|---|
水性ニス | アセトン、ISOプロピルアルコール、nブタノール |
ラッカー | トルエン、キシレン、酢酸ブチル、nブタノール |
ビニルクロス | フタル酸エステル系(DBP、DOP)、リン酸トレクレシル(TOP) |
壁紙の難燃加工材 | リン酸トリエステル系(TBP、TCEP) |
壁紙の接着剤 | 酢酸ブチル、nブタノール、トルエン、キシレン |
木工用接着剤 | 酢酸メチル、酢酸ビニル、酢酸エチル |
床ワックス | トリメチルベンゼン、ブチルベンゼン、デカン、エチルトルエン、キシレン |
畳の防虫加工剤 | 酢酸メチル、酢酸ビニル、酢酸エチル |
木工用接着剤 | ナフタリン、フェニチオン、フェニトロチオン(スミチオン)、ダイアジノン |
木材、土壌の防蟻剤 | クロルピリホス、S421、ホキシムなど |
これだけ多くの有害物質が、見えないところに使われていると考えると恐ろしいですね。夏場はクロスや集成材から接着剤が揮発して、有毒な揮発性ガス(VOC)が家に充填することもあります。
人体に害を与える接着剤を避けるには、つなぎのない無垢材や自然素材を使用している住宅メーカーを選ぶと良いでしょう。無添加住宅メーカーの中には、どうしても接着剤が必要な箇所には、次のような天然の着剤を使っている業者もあります。
動物の骨や皮を似て精製して作るゼラチン糊。窓枠やフローリングの取り付け、下地材などの接着に使用。
その名の通り、ご飯から作られた糊。木工用ボンドと同等の高い接着力があり、接着効果は200~300年維持できるほど。