公開日: |更新日:
赤水対策を知っておけば、落ち着いて対処できます。ある日、とつぜん水道から赤い水が出てきたら、原因がわからないと慌てますし不安になるものです。ただ、多くは水道内の赤さびが水に混ざっているだけでよくあるトラブルといえます。原因と対策を知れば怖くありません。
赤水が発生する理由は酸化鉄です。鉄が水に触れると酸化鉄が発生します。鉄の水道管は水と接する面が酸化して、赤水につながるのです。水道管の多くは架橋ポリエチレン管、塩化ビニール管が多くなりました。ただ、古い家だと鉄管が使われているため、赤水が発生しやすいのです。
新築の家を検討中なら水道管選びも慎重な判断が求められます。鉄管は減少していますが、やはり材質はチェックが必要です。水道管や継手にコーティングをした水道管も設置されているためリスクも低くなっていますが、気になるようであれば業者に相談してみるのが良いでしょう。
赤水が出たらまずフラッシングで対策してみてください。一定時間水を流しっぱなしにし、高い水圧を利用して水道管の内部をきれいにする方法です。水はバケツや洗面器に入れてあとで自由に活用できます。
ただ、あくまで一般家庭でもできる簡易的な対策です。赤水を根本的な解決にはつながりません。また、蛇口を全開にして水を流し続けると、高い水圧により漏水につながるリスクもあります。フラッシングをするときは、水道の劣化具合まで含めて慎重に判断してください。
浄水器を使うのも対策です。浄水器があれば、赤水の不安も大きく解消します。赤水対策としてのフラッシングは一時的な改善になることが多く、根本的な問題解決にならないリスクがあるのです。一時的に解消しても、また1週間以内に赤水が出たらストレスもたまります。
浄水器は導入とフィルター交換が必要なため、コストがかかるのはデメリットです。ただ、フラッシングばかりで水道代がかかるなら、対策として選択肢に入れたほうがいいでしょう。
フラッシングしても状況が変わらない、重度の状態なら専門業者に相談するのも有効な対策です。根本的な解決につながります。水道管内をクリーニングすれば赤水の根本的な解決につながるからです。また、水道管の取替工事をすればコストはかかるものの根本的な解決になります。
とくに赤水が重度になると、修理しようにも代金が高くなる傾向です。新築を検討しているならそのような状況にならないよう「大丈夫だろう」と思わずにしっかりと業者と相談をして適切なものを選んだほうが無難です。
赤水はさびが水に溶けた状態です。酸化鉄ですが、基本的に人間は食べ物から鉄を日常的に摂取しています。厚生労働省日本人の食事摂取基準(2020 年版)によると、18~29歳の成人男性の鉄の摂取推定量は7.0mg/日、女性は10.5mg/日です。ただ、同年齢で40mg/日の許容上限量があります。1歳~11歳では20mg/日~35 mg/日です。
赤水は少量飲んだ程度では、そこまで大きな健康被害につながる可能性は少ないでしょう。鉄は吸収率も低く多くが排出されます。しかし量が多く鉄濃度が高い赤水だと、嘔吐や下痢につながるため注意が必要です。とくに乳児が誤って飲んでしまったのなら、早く医師に相談することをおすすめします。